札幌スープカレーのイエローカンパニー・恵比寿本店のおすすめメニューのアイキャッチ画像

アフィリエイト広告を利用しています。

説明

札幌発のスープカレー専門店であるイエローカンパニーの渋谷区の店舗、恵比寿本店について以下を徹底調査しています。

  • アクセス
  • メニューの注文方法、注文の流れ
  • ランチとディナーのメニューと料金 値段
  • おすすめの人気メニュー
  • トッピングの種類と値段・料金
  • トッピングのおすすめの人気ランキング
  • 恵比寿本店の店舗情報
    • 住所
    • アクセス
    • 営業時間
    • 定休日
    • 通販
    • 予約
    • テイクアウト
    • デリバリーなど

札幌発 スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店へのアクセス

説明

「札幌発 スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店へのアクセス」は次の通りです。

JR山手線 恵比寿駅・西口から徒歩9分(650m)
日比谷線 恵比寿駅・出口2から徒歩8分(550m)
東急東横線 代官山駅・北口から徒歩11分(800m)

この記事はアフィリエイトを利用しているので、どちらかと言えばイエローカンパニーの恵比寿本店を褒めたたえたい。

残念

しかし一つ残念なことがあるのだ。

最寄り駅から遠いのです。

今回は恵比寿駅・西口から恵比寿本店に向かうのだが、650mもあり9分もかかってしまうのだ。

ちなみに
日比谷線の恵比寿駅・出口2から徒歩8分(550m)と最短。

しかし東横線の代官山駅・北口からだと徒歩11分(800m)とこれまた距離がある。

スープカレー専門店のイエローカンパニー・恵比寿本店はTV番組にもしばしば取り上げられたり、食べログの百名店に何回も選出されている。

世間の評価が高いから、少々歩くからと言って期待を裏切ることはないだろう。

歩き始めれば9分なんて大した時間ではありません。

恵比寿本店は、広い通りに面したミラーガラスのお洒落なビル・オークヒルズの1Fにあります。

迷わないでお店に着くと思います。
こんな外観になっています。

札幌発 スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店の雰囲気

説明

店内に入ると驚くことがある。

漫画本がズラッと本棚に並んでいるのです。

今どき地方の飲食店でもこんなに漫画本を揃えていないのに・・・。

しかも無料Wi-Fiまであります。

ゆっくりとここでスープ―カレーを食べながら過ごしてくれとのメッセージなのか。

天井が高いので開放感があり、お洒落な店内。
そしてここは華やかで流行の最先端の街なのに、そこにある有名飲食店の壁棚に漫画本が多数取り揃っている。

なんか不思議なお店です。

ペット連れの方もいました。
ロフト席に案内されるようです。

恵比寿マダムのワンちゃんの散歩コースになっているのかもしれません。

さすがにここのスープカレーをワンちゃんが食べれないだろうと思っていましたが、味付けなしの火が通っているトッピング・メニューを注文する方もいるようです。

漫画本とペット可で、ある意味カルチャーショックを受けました。

札幌発 スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店のメニューの選び方や選ぶ順番

説明

メニューを見ると「イエローカンパニー 恵比寿本店のメニューの選び方や選ぶ順番」は次の通りになっていました。

  1. スープの種類を選びます。
    旨みトマトスープ
    海老スープ+150円
    20食限定、恵比寿本店のみ、店内のみ提供
  2. スープカレーの種類を選びます。
    ランチ・5種類(1,150~1,480円)
    ディナー・8種類(1,450~1,950円)
  3. トッピングを全14種類(150~350円)から選ぶことができます。
  4. ライスの量(サフランライス)を決めます。
    少なめ(120g、フリー)・普通(180g、フリー)・大盛り(280g、+100円)・おかわり(+200円)、レモン(+50円)
  5. 辛さレベルを選びます。
    レベル1~10+圏外4、レベル6から有料・ピッキーヌ入り。
  6. スープの増量(+250円)も可。

以上のような「札幌 スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店のメニューの選び方や注文方法」になっています。

スープカレーの種類(ランチメニューディナーメニュー)やトッピングを全14種類辛さのレベル、ライス(サフランライス)については以下に紹介しています。

札幌発 スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店のランチメニューと料金 値段

スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店のランチメニューと料金 値段

説明

「スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店のランチメニューと料金 値段」は次の通りです。

こちらから詳しいランチメニュー(画像有り)をご覧ください。

  • 恵比寿本店のランチメニュー 全5種類
    • ベジタブル、1,150円
    • チキン&ベジタブル、1,380円
    • 豚角煮&ベジタブル、1,480円
    • 厚切りベーコン&ベジタブル、1,400円
    • 牛すじ&ベジタブル、1,400円

札幌発 スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店のディナーメニューと料金 値段

スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店のディナーメニューと料金 値段

説明

「スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店のディナーメニューと料金 値段」は次の通りです。

こちらから詳しいディナーメニュー(画像有り)をご覧ください。

  • 恵比寿本店のディナーメニュー 全8種類
    • プレミアムベジタブル、1,450円
    • チキン&ベジタブル、1,480円
    • 豚角煮&ベジタブル、1,580円
    • 厚切りベーコン&ベジタブル、1,500円
    • 牛すじ&ベジタブル、1,500円
    • イエカン スペシャルスープカレー”EBISU”、2,200円
      海老スープを使った大海老、帆立、牡蠣、白身魚、アサリが入ったブイヤベース風のスープカレー。
    • 羊ボール&ベジタブル、1,950円
    • トロ角煮&ベジタブル、1,680円
    • ラッキー★エビス皿 PRICELESS
      スープの皿にエビスさまが現れたら…スタッフに声をかけてポイント5倍です。

スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店のディナーメニューと料金 値段:私のレビュー

残念

正直、ランチと同じメニューであってもディナーの方が割高になっているのが残念です。

麻布ヒルズ店も2024年8月26日に閉店してしまった新宿店もランチとディナーは同メニュー、同一値段なんです。

それなのに恵比寿本店はディナーになると同じスープカレーであっても100円ほど割高になっています。

ディナーでは、プレミアムベジタブルやイエカン スペシャルスープカレー”EBISU”、羊ボール&ベジタブル、トロ角煮&ベジタブルなどランチにはない料理も提供されており、よりメニューが充実しています。

しかし同じメニューであるチキン&ベジタブルや豚角煮&ベジタブル、厚切りベーコン&ベジタブル、牛すじ&ベジタブルはランチよりも100円割高になっているのです。

ランチとディナーとで値段が違うのはよくあることですが、系列店では同一メニュー・値段でやっているとなると恵比寿本店も同一のメニューと値段で提供してくれると嬉しいです。

札幌発 スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店のおすすめの人気メニュー

説明

恵比寿本店のおすすめの人気メニューは「チキン&ベジタブル」です。

店員さんに「おすすめは」と聞いたらこの「チキン&ベジタブル」をすすめられるでしょう。
それだけ恵比寿本店でも「チキン&ベジタブル」はデフォと言えます。

チキンはしっかり煮込まれていて、簡単にほぐれ、チキンの旨味を味わえます。
もちろん野菜もキャベツやナス、がぽちゃ、じゃがいもなどが煮込まれていて、美味しく頂けます。

説明

次におすすめなのが「豚角煮&ベジタブル」になります。

TV番組で芸能人の石野真子さんがこの「豚角煮&ベジタブル」を絶賛していましたが、番組だから大げさに言っているのだろうと思っていましたが、実際食べてみると予想以上の美味しさです。

豚角煮は「とろり」と柔らかく、スープもよく染みこんでいるのか、豚肉の甘みとスパイスが効いたスープのマッチングが美味しい。

もちろん「豚角煮&ベジタブル」も大きめにカットされた野菜は、ボリュームも有り食べ応えがありました。

札幌発 スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店のトッピング

説明

「札幌 スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店のトッピング」は次の通りです。

150円 オクラ、キャベツ、ゆで卵、アボカド
カボチャ、とろーりチーズ、ブロッコリー
200円 舞茸、モッツァレラチーズ、ナス
250円 チキン、ソーセージ、厚切りベーコン
350円 豚角煮

札幌発 スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店のトッピング おすすめの人気ランキング

笑顔

「スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店のトッピング おすすめの人気ランキング」は次の通りです。

  • NO1. とろーりチーズ
    チーズ好きな方は多いし、スタッフの中でもモッツァレラの方が人気が高い。
  • NO2. 舞茸
    通年で人気が有ります。軽く素揚げしたときの香りはヨダレが出てきます。
  • NO3. キャベツ
    スープカレーにキャベツはよく合います。食物繊維も沢山摂れて、甘みもあり、ウマウマです。
  • NO4. アボカド
    アボカドとチーズをトッピングする方にはキラッと光るセンスを感じます。
  • NO5. ソーセージ
    ベジタブルにトッピングする方が多いです。野菜にプラスするなら軽めのソーセージがおすすめです。
  • NO6. レンコン
    こちらもベジタブルにトッピングする方が多いです。素揚げしたレンコンは本当に甘く旨いです。

以上のように「恵比寿本店のトッピング おすすめの人気ランキング」は、
第一位が「とろーりチーズ」、第二位「舞茸」、第三「キャベツ」、第四「アボカド」、第五「ソーセージ」、第六位「レンコン」となっています。

札幌発 スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店の辛さのレベル

説明

「スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店の辛さのレベル」は次の通りです。

  • 辛さのレベル
    • レベル1・微辛、無料
    • レベル2・小辛、無料
    • レベル3・中辛、無料
    • レベル4・大辛、無料
    • レベル5・激辛、無料
    • レベル6(2本)~10(6本)
      ビッキーヌ投入、+100円
    これ以降は圏外となり、ビッキーヌ投入とハバネロパウダーも投入。
    • 圏外、+200円
    • 圏外1、+250円
    • 圏外2、+300円
    • 圏外3、+350円
    • ビッキーヌ刻み、+50円

スープカレーのイエローカンパニー 恵比寿本店の辛さのレベル:私のレビュー

説明

私はレベル6からの辛さを選んだりしません。

レベル6からはビッキーヌがそのまま投入され、段違いの辛さになるからです。

私好みの辛さは中辛のレベル3で、食欲がないときなど、ごくたまにレベル4を選んでいます。

私の場合、辛すぎるとスープカレー自体の美味しさを味わえないのでレベル3が通常の選び方です。

店内にある説明書きによると、イエローカンパニーの店主のおすすめはレベル5で、辛いのが得意な方だったらこのレベル5をすすめています。

説明

でもこの辛さと言うのは、人の好みによって違います。

どの辛さが自分の好みかは、辛さの目安としてレベル3の中辛を軸にして、さらにいけそうだったら、レベル4、5にしてみたり、辛いのが苦手な方だったらレベル2か1にすることを説明書きではすすめています。

お子様用にレベル0も有ります。
レベル0は辛みはないのですが、漢方を含む30種類のスパイスが入っているので、レベル0であっても汗をかいたり、パンチのあるスープになっています。

私の好みはレベル3ですが、何回かイエローカンパニーに行って自分好みの辛さを見つけるのが一番です。

札幌発 イエローカンパニーのヘルシーなスープカレーとは

イエローカンパニーのスープカレーは、
トマトと玉葱を一緒に煮込み、野菜の甘味と旨味が詰まったトマトスープと、
大山地鶏のガラ、鶏の挽き肉、牛スジ肉、新鮮な香味野菜をじっくりと1日かけて煮込んだブイヨンスープを合わせ
そこにスパイスと辛味を加えることにより味わい深いコクとなっているのです。

さらにスープカレーの香りづけとして、唐辛子、フェンネル、ターメリック、シナモンなど13種類のスパイスをオリーブオイルで乳化したテンパリングオイルを加えています。

以上のように野菜をふんだんに使用したヘルシーさと、32種類のスパイスにより医食同源を体験できるスープカレーとなっています。

笑顔

手間と時間をかけられたスープカレーを頂きごちそうさまです。

札幌発 イエローカンパニーのサフランライスについて

説明

「イエローカンパニーのサフランライスについて」は次の通りです。

イエローカンパニーのライスはサフランライスです。

サフラン独特の華やかな香り、黄金色に染まったサフランライスは食欲がより増します。

またイエローカンパニーではサフランライスにレモンが添えられています。

そのレモンは「水グラスに入れてレモン水にする」「ライスにかけたりしてね」と麻布台ヒルズ店内にある説明書きされています。

私としてはレモン絞って、サフランライスかスープカレーにかけることをおすすめします。

サフランライスにかけるとスッキリと爽やかな味わいに、スープカレーにかけるとスッキリするとともにエスニック感がアップし違った味わいになります。

なかには添えられているレモンに気が付かず、食べ終わってからレモンの存在に気が付く方もいるようです。
せっかく違う美味しさを味わえるのにこれはもったいないです。

最初はレモン汁をかけずそのまま食べて、次はレモンを絞ってサフランライスに、またはスープカレーにかけて味変を楽しみましょう。

札幌発 スープカレー イエローカンパニー 恵比寿本店の店舗情報

説明

「札幌発 スープカレー イエローカンパニー 恵比寿本店の店舗情報」は次の通りです。

店名 スープカレー イエローカンパニー 恵比寿本店
住所 東京都渋谷区東3-14-19 オークヒルズ 1階
マップ
マップを見る
お店の外観
お店の外観を見る
アクセス
JR山手線恵比寿駅・西口徒歩11分(700m)
東急東横線代官山駅・北口から徒歩11分(800m)
渋谷駅・新南口から徒歩11分(800m)
営業時間 11:30~16:00(L.O. 15:30)
17:00~21:00(L.O. 20:30)
定休日 火曜日
電話 03-5485-2723
席数 50席
(ペット連れの方はロフト席。)
支払い方法
カード可
(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可
(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)
QRコード決済可
(PayPay)
禁煙・喫煙 全席禁煙
予約 予約はディナータイムのみ可
14:00以降電話のみの対応。
通販 イエローカンパニーHPより通販可。
冷凍スープカレー。レトルトではありません。
テイクアウト 容器代+50円
テイクアウトでは海老スープ不可
デリバリー ウーバーイーツ ウォルト 出前館
ホームページ イエローカンパニー HP
Wi-Fi 無料Wi-Fiあり
スポンサーリンク