清水 河岸の市 いちば館 おがわのメニューや写真 マグロの旨さを紹介のアイキャッチ画像

アフィリエイト広告を利用しています。

説明

この記事では以下についてお伝えしています。

  • 清水 河岸の市 いちば館 おがわの概要
  • 清水 河岸の市 いちば館 おがわのレビュー 旨いマグロと近況
  • 清水 河岸の市 いちば館 おがわのメニューと値段・いくら
  • 清水 河岸の市 いちば館 おがわの写真
  • 清水 河岸の市 いちば館 おがわのおすすめ人気ランキングメニュー
  • 清水 河岸の市 いちば館の駐車料金
  • 清水 河岸の市 いちば館 おがわの周辺の駐車場
  • 清水 河岸の市 いちば館 おがわの店舗情報
    • 支払い方法やアクセスなど
スポンサーリンク




清水 河岸の市 いちば館 おがわの概要

河岸の市 いちば館 おがわの概要

住所 静岡県静岡市清水区島崎町149 河岸の市 いちば館
しずおか-けん しずおか-し しみず-く しまざきちょう かしのいち
アクセス JR東海・東海道線清水駅 東口から徒歩7分(500m)
静岡鉄道・静岡清水線新清水駅から徒歩8分(550m)
東名高速・東京方面(富士 日本平 三保 清水港)清水I.C.から車で10分(4.1km)
営業時間 平日(月・火・木・金) 9:30〜14:30
土日祝日 9:30〜15:00
定休日 水曜日
いちば館の休みに準じます。
予約 予約不可
電話番号 054-352-0202
支払い方法 現金他、QRコード決済可(PayPay)
カード不可、電子マネー不可
席数 テーブル席36名、カウンター席6名
スポンサーリンク




清水 河岸の市 いちば館 おがわのレビュー 旨いマグロと近況

実は以前のおがわは平日であろうと、いつも長い行列ができるチョー人気店だった。
ぶ厚いマグロの刺身とコスパが良かったため、地元民や観光客の支持を受けていた。

ところが先代の店主がお亡くなりになり、しばらく閉店状態が続いたせいか、
それとも隣にマグロメインの飲食店街・まぐろ館ができたためか、おがわの行列は少なくとも平日は見られなってしまった。

二代目の店主になっても先代の意志を継承し、ぶ厚いマグロを食べれることから、私としては20分、30分待つような行列がない現在のおがわに大いに満足している。

また意外に知らない方も多いようだが、静岡市の清水港は、冷凍マグロの水揚げ量が日本一なのだ!!
河岸の市がある江尻埠頭を中心に多くのマグロが水揚げされいる。

そして何より、おがわの店主は品質や鮮度を見極めるマグロの仲買人なので、美味でコスパが良いマグロを手に入れ私たちに提供してくれている。

説明

そんな美味しいマグロを清水港と富士山を眺めながらゆったりと食べるのは幸せなひと時です。

が、それももうすぐ終わり、以前のおがわのように行列ができ、慌ただしいお店になるかもしれないのだ。

なぜかと言えば、いちば館の建物自体が新たに作られており、4月19日にリニューアルオープンする予定だからだ。

まぐろ館が混んでいるのはTV番組などで紹介されている頻度が多いためだと思うが、
いちば館がリニューアルオープンされれば、今度はいちば館がニュースや番組に取り上げられ、おがわも混んでしまうことだろう。

現在、いちば館はまぐろ館の前にあるのだが、今度はまぐろ館の後ろに作られている。

今までのいちば館はいかにもプレハブ造りだったが、リニューアルされたいちば館はこんなイイ感じの建物だ。

リニューアルされたいちば館

しかもJR東海道線・清水駅の東口(みなと口)からすぐ目の前に、いちば館がある。

このようにロケーションも良く、TV番組などで取り上げられれば、いちば館には人の流れが絶えず、いつも混んでいる可能性があるのだ。

リニューアルオープンは非常に楽しみですが、また平日でもおがわに行列ができるようなら、落ち着いてまぐろに舌鼓を打てなくなるのは残念だ。

清水 河岸の市 いちば館 おがわのメニューと値段・いくら

説明

「清水 河岸の市 いちば館 おがわのメニューと値段・いくら」は次の通りです。

  • おがわのメニューと値段・いくら
    • どんぶり
      全ての丼に味噌汁・小鉢・ガリが付きます
      • 次郎長丼(土日祝日限定)2,500
      • 本マグロ入り切り落とし丼2,000
      • 海鮮丼1,450
      • 二色丼1,450
        (ねぎとろ・しらす)
      • 鉄火丼1,450
      • しあわせ丼1,100
        (漬け・サーモン・アボカド)
      • おがわちらし1,450
      • ネギトロ丼1,450
      • うに・いくら・しらす丼3,200
      • サーモンいくら丼1,650
      • まぐろ漬け丼1,450
      • 五色丼2,000
        (ネギトロ・本マグロ・トンボまぐろ・いか・いくら)
      • サーモンハラモといくらの親子丼1,700
        サーモンハラモの漬け炙りといくらの丼ぶり
      • 数量限定 店主おまかせ丼1,000
        平日限定 その日の仕入れによりネタ毎日異なります
    • 定食
      全ての定食に味噌汁・小鉢が付きます
      • しみずみなと定食5,500
        数量限定のおがわ名物定食! 超ぶ厚いまぐろの刺身がこれまたばかうまっ!!目の前に来てびっくりなボリューム!!贅沢にかぶりついてください!
      • 亭主おまかせ刺身定食2,000
        その日の仕入れによりネタが代わるから、毎日食べても飽きないお刺身定食。 ボリューム満点!全てのネタが美味しいからご飯が進みます!
      • まぐろ三種盛定食1,650
        まぐろ三種盛定食 1,650
        仕入れにより内容変更になりますが、通常は、極上ねぎとろ、とんぼまぐろ、バチや黄肌の赤身だったり、インドまぐろを仕入れにより入ることも!まぐろの三種類の味をお楽しみいただけます。
      • 希少部位
        • まぐろのほほ肉フライとお刺身の定食1,500
          希少部位!1尾に二つしか取れないまぐろのほほ肉。 ジューシーでコラーゲンもたっぷり! 一度食べたらファンになる方続出! 単品で頼まれる方もおおいです。
      • ミックスフライ定食1,250
        お刺身付き1,750
      • お子様定食 小学生以下限定500
        おやつ付き

清水 河岸の市 いちば館 おがわの写真

説明

「清水 河岸の市 いちば館 おがわの写真」は次の通りです。

河岸の市いちば館・おがわのメニューランキング
河岸の市いちば館・おがわの女性に人気のメニュー
河岸の市いちば館・おがわの定食メニュー
河岸の市いちば館・おがわの丼のメニュー
河岸の市いちば館・おがわのほほ肉フライとお刺身定食
河岸の市いちば館・おがわのサーモンハラモといくらの親子丼、スタミナ丼

清水 河岸の市 いちば館 おがわのおすすめ人気ランキングメニュー

河岸の市 いちば館 おがわのおすすめ人気ランキングメニュー

説明

「河岸の市 いちば館 おがわのおすすめ人気ランキングメニュー」は次の通りです。

  • メニューランキング
    • 全日ランキング
      1. 本マグロ入り切り落とし丼
        色んなマグロの切り身が入っている超贅沢丼になっています。
      2. 海鮮丼
        大ぶりのマグロに甘エビ、ネギトロ、イカ、玉子焼きなどイロイロなネタを楽しむことができます。
      3. 五色丼
        ネギトロを中心に、本マグロ、トンボマグロ、イカ、イクラが盛られています。
      4. ほほ肉フライとお刺身定食
        希少部位でコラーゲンたっぷりのほほ肉のフライとマグロのお刺身定食です。
    • 単品ランキング
      1. ホホフライ
        肉感がありサクサクと美味しい。
      2. はんぺんフライ
        静岡名物の黒はんぺんのフライ。
      3. ハラモフライ
    • トッピングランキング
      1. いくら
      2. うに
      3. ネギトロ
    • 女性に人気ランキング
      1. しあわせ丼
        女性からの支持率NO1!
        マグロ、サーモン、アボカドが入った美容飯ですよ一度食べてください!
      2. おがわちらし
        食べやすく、色んなネタをカットしています!
        女性の方におすすめ

河岸の市 いちば館 おがわのおすすめ人気ランキングメニュー:私のレビュー

私が、おがわで一番のおすすめするは「本マグロ入り切り落とし丼」になるかな。

説明

おがわでもメニューランキングでNO1になっているし、マグロの赤身やトロなど、様々な部位が大ぶりで切り落とされ、幾重も重なりあい迫力のある丼になっているのだ。

お値段は味噌汁や小鉢も付いて2,000円なのだが、この値段で本マグロまで食べられるのは嬉しい限りだ。

私の場合、まず赤身を食べる。
箸でつかむとずっしりとしている。
わさびを刺身に乗せ醤油をつけて食べると赤身が実に美味しい!!

刺身とご飯を交互に食べ、時々味噌汁を口にする。

最後はトロを食べて締めにかかる。
トロの脂ののり具合も良く、口の中でとろけるような食感と共にトロの脂の甘みと旨味が口の中に広がり旨い!!

しかしこれだけ厚い刺身で量も多いと飽きてしまい、かえって食が進まないこともあるのだが、最後まで美味しく頂くことができた。

トッピングについてだが、「本マグロ入り切り落とし丼」に限らず、桜えびをおすすめしたい。

トッピングランキングでは番外になっているが、桜えびは由比でしか獲れないのだ。

桜えび

そして由比と近いことから生桜えびを食べることができる。
甘エビと違いあっさりとした甘さがあり、身は小さいながらプリとしているが、外殻がシャキシャキとした食感だ。

生桜えびはいつでも食べれるわけではなく、漁期もあるのだ。
春だったら「3月下旬~6月上旬」、秋は「10月下旬~12月下旬」となっている。

この桜えびが獲れる時期に清水港に来たのなら、是非食べることをおすすめしたい。

清水 河岸の市 いちば館の駐車料金

説明

「清水 河岸の市 いちば館 おがわの駐車料金」は次の通りです。

  • 河岸の市の駐車料金 河岸の市専用駐車場です。
    駐車券を持参の上、利用店舗への提示が必須。
    • 30分ごとに200
    • 1,000以上の会計で
      • お買い物の場合は1時間無料、以降30分ごと200
      • お食事の場合は2時間無料、以降30分ごと200

以上のように「清水 河岸の市 いちば館 おがわの駐車場」は30分ごとに200かかり、 利用店舗に駐車券提示必須で、
1,000以上の会計でお買い物の場合は1時間無料、
お食事の場合は2時間無料で、以降30分ごと200かかります。

清水 河岸の市 いちば館 おがわの周辺の駐車場

説明

「清水 河岸の市 いちば館 おがわの周辺の駐車場」は次の通りです。

上記に説明しているように河岸の市専用駐車場がありますが、土・日・祝は満車になってしまうことがありますので周辺の駐車場を紹介します。

河岸の市第二駐車場 河岸の市第二駐車場からいちば館、徒歩4分(300m)
波止場にある駐車場です。
清水駅東口駐車場 普通自動車100/30分
自動二輪車200/1日1回
上限金額(連続10時間以上)普通自動車2,000 収容台数・284台
清水駅東口駐車場からいちば館、徒歩4分(240m)
清水駅東口駐車場HP
しずなびパーキング清水駅前 平日
入庫後6時間まで、最大料金400円
土日祝
入庫後6時間まで、最大料金700円
収容台数・約50台
いちば館まで徒歩4分(270m)
しずなびパーキング清水駅前(南) 平日
入庫後6時間まで、最大料金400円
土日祝
入庫後6時間まで、最大料金700円
収容台数・5台
いちば館まで徒歩5分(300m)
しずなびパーキング島崎町 2時間・500
いちば館まで徒歩6分(450m)
三井のリパーク 清水駅前グルメ通り第2 06:00~18:00、60分/200円
最大料金400円
収容台数・9台
いちば館まで徒歩6分(450m)
三井のリパーク 清水駅前グルメ通り第2HP
アイペック 清水真砂町第3 30分・100
最大12時間・350
収容台数・約20台
いちば館まで徒歩6分(450m)

清水 河岸の市 いちば館 おがわの店舗情報

説明

「清水 河岸の市 いちば館 おがわの店舗情報」は次の通りです。

住所 静岡県静岡市清水区島崎町149 河岸の市 いちば館
しずおか-けん しずおか-し しみず-く しまざきちょう かしのいち
マップ
マップを見る
外観
お店の外観を見る
河岸の市いちば館・おがわの外観
アクセス JR東海・東海道線清水駅 東口から徒歩7分(500m)
静岡鉄道・静岡清水線新清水駅から徒歩8分(550m)
東名高速・東京方面(富士 日本平 三保 清水港)清水I.C.から車で10分(4.1km)
営業時間 平日(月・火・木・金) 9:30〜14:30
土日祝日 9:30〜15:00
定休日 水曜日
いちば館の休みに準じます。
予約 予約不可
電話番号 054-352-0202
支払い方法 現金他、QRコード決済可(PayPay)
カード不可、電子マネー不可
席数 テーブル席36名、カウンター席6名
ホームページ おがわHP

まとめ:清水 河岸の市 いちば館 おがわのメニューや写真 マグロの旨さを紹介

この記事では以下についてお伝えしました。

スポンサーリンク